最終更新日:2023.07.10

ものもらい(麦粒腫)とは?原因と治し方を解説

ものもらいの症状

ものもらいは自然に治る?

ものもらいを放置するとどうなる?

ものもらい(麦粒腫)の原因

ものもらいはうつる?

ものもらい(麦粒腫)の治し方

ものもらいはどれくらいで治る?

ものもらいの受診のタイミング

ものもらい(麦粒腫)に関するよくあるご質問

ものもらいの応急処置は?

ものもらい時に、食べてはいけないものは?

ものもらいが治りにくいのはなぜ?

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

髙橋 俊明

たかはし眼科髙橋 俊明 先生

岩手県盛岡市にある「たかはし眼科」、院長の髙橋 俊明 です。

平成30年7月からは髙橋公美副院長を迎え、2人体制で診療を行っております。 私の専門は角膜疾患や白内障手術ですが、副院長は眼底疾患を専門としており、幅広い眼科疾患に対応できるようになりました。 さらに2人同時に診察することで、患者様の待ち時間の軽減、ゆとりある診察を行えるようになりました。

医師、スタッフ共々皆様から親しまれますよう今後も努めてまいります。どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

監修医師の詳細はこちら

関連記事のご紹介

霰粒腫・麦粒腫(ものもらい)とは?上まぶたの出来物の原因と治し方を解説

霰粒腫・麦粒腫(ものもらい)とは?上まぶたの出来物の原因と治し方を解説

まぶたに出来物ができて、腫れたり痛みを感じたりする原因でもっと多いのが「ものもら
  • 横倉 俊二
  • 長町よこくら眼科 横倉 俊二 先生
  • #眼科

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.