開業準備中のクリニック
大阪放出駅前しちじょう消化器内科・内視鏡クリニック

開業予定日:2026年3月2日
- #消化器内科
- #内視鏡内科
- #肛門内科
- #内科
- #腎臓内科
| 公式サイト | https://www.shichijo-endoscopy.com/ |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東3-22-24 ヴェルデ放出駅前4階 |
| アクセス |
|
| 連絡先 | 只今準備中です。 |
クリニックの紹介・特徴
これまで約20年間の医師人生において、苦痛・負担が少ない最先端の消化器内視鏡検査、治療、新しい治療法の開発、実践に没頭して参りました。大病院では小回りが利かないと感じることもあり、目の前の患者さんに対するベストな診療を追求するため、独立開業することとしました。エビデンスを踏まえた上で、それぞれの患者さんのご希望に合わせ、ベストな医療を提供できるように精進して参りたいと思います。
当院の診療の軸である消化器内視鏡検査(大腸カメラ、胃カメラ(食道、胃、十二指腸を観察))に際して鎮静剤の使用をご希望の方が電車でも来院しやすいように、放出駅北口にクリニックを開院いたします。
消化管は一度切除してしまうと再生しないため、外科手術後に生活に支障をきたす場合があります。消化管がん(大腸がん、胃がん、食道がん)で亡くなる方をゼロにするだけではなく、お腹を切る外科的手術を必要としない段階で発見し、口か肛門からの消化器内視鏡治療で治すために、それぞれの患者さんに合った苦痛の少ない検査・治療をご提案いたします。
もちろん、消化器病専門医、大腸肛門病専門医、総合内科専門医としてがん以外の病気を中心に診療して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
岡島糖尿病・内分泌・代謝内科クリニック

開業予定日:2025年12月20日
- #内科
- #糖尿病内科
- #内分泌内科
- #代謝内科
| 公式サイト | https://www.okajima-dem-clinic.com/ |
|---|---|
| 所在地 | 山梨県甲府市上阿原町490-1 |
| アクセス | 只今準備中です。 |
| 連絡先 | 只今準備中です。 |
クリニックの紹介・特徴
皆様こんにちは。岡島糖尿病内分泌代謝内科クリニック院長の岡島史宜です。
私は昭和48年甲府市の生まれで甲府市立相川小学校、甲府市立北東中学校、駿台甲府高校を経て日本医科大学に入学しました。大学入学後は一貫して日本医科大学およびその関連病院で診療、教育及び研究を行ってまいりました。私の父、母、祖父、祖母はすべて甲府市出身で、学んできたことをいつか山梨に還元したいと思っておりながら大学で研鑽を積んでまいりましたが、50歳を過ぎ戻るなら今しかないと一念発起して、この度生まれ故郷である甲府市で開業することにいたしました。
私が働いていた病院はドラマ「コードブルー」のロケ地としてドクターヘリで有名になりました日本医科大学千葉北総病院という病院です。ここでは救急の患者さんのみならず病院に来院されるすべての糖尿病患者さんを一手に引き受けて、必要な治療が施せるように血糖値などのマネジメントを行うことに加えて、卒前及び卒後教育の責任者として大学病院の重要な役割である後進の教育に力を入れておりました。
山梨ではこれまで学んできた最新の知識、技術をもって、糖尿病などで悩まれている沢山の患者さんに笑顔を届けたいと思います。さらに、山梨大学糖尿病・内分泌内科の土屋恭一郎教授に協力を仰ぎながら糖尿病や内分泌の専門医育成にも貢献出来たらと考えております。
ひまわりキッズクリニック

開業予定日:2025年12月20月
- #小児科
- #アレルギー科
| 公式サイト | https://www.himawarikids.com/ |
|---|---|
| 所在地 | 山梨県甲府市上阿原町490-1 |
| アクセス | 只今準備中です。 |
| 連絡先 | 只今準備中です。 |
クリニックの紹介・特徴
初めまして、『ひまわりキッズクリニック』院長の山西愼吾と申します。
専門医としてのこれまでの診療経験を活かして、アレルギー疾患は専門外来枠を設けてクリニックで可能な専門性の高い診療を行なっていこうと考えています。
こどもたちが、のびのびと成長することができ、明るい未来へ向かって行けるように支援を届けるために、診療を通じて、様々な経験をしながら学び、皆様からのご意見を賜りながら、こどもたちと一緒に成長していけるクリニックを目指していきますので、どうぞ『ひまわりキッズクリニック』を宜しくお願い致します
