最終更新日:2023.11.01 | 投稿日:2023.11.01

ビクトーザとはどのような薬?効果や使い方、副作用をわかりやすく説明

ビクトーザとはどのような薬?効果や使い方、副作用をわかりやすく説明

ビクトーザはGLP-1受容体作動薬のひとつであり、2型糖尿病の患者に有効なだけでなく、ダイエット効果が期待できる薬です。

本記事では医師に監修していただき、ビクトーザの効果や副作用、使用方法や注意点を解説しています。ビクトーザの具体的な効果や副作用を知り、ダイエットなどの目的で使用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

ビクトーザとはどのような薬?

ビクトーザとは、GLP-1受容体作動薬のひとつです。GLP-1とは、食事の際に反応して小腸から分泌されるホルモンであり、膵臓のインスリン分泌をサポートする作用があります。ビクトーザは、糖尿病治療薬として活用されており、主に2型糖尿病に効果があります。GLP-1の分泌量が少ない人に投与することによって、食欲コントロールが可能です。

2型糖尿病とは、最も多いタイプの糖尿病とされており、遺伝的要因・環境的要因によってインスリン分泌機能が低下する病気です。環境的要因で2型糖尿病を患っている場合、運動不足や食生活の乱れなどを正すことで改善が図れます。

一方で、遺伝的要因の場合は、環境を変化させても治療が難しい場合があります。そこで、ビクトーザのような2型糖尿病治療が可能な薬を活用する必要があるのです。

ビクトーザのダイエット効果

ビクトーザのダイエット効果は、以下の通りです。

  • 食欲が抑えられる
  • 消化が緩やかになる
  • 痩せやすい体質に変わる

一般的なダイエットとは異なり、「服用して痩せる」のではなく「服用して食欲を減らし痩せる」ことで、ダイエット効果が期待できます。

食欲が抑えられる

ビクトーザに含まれるGLP-1は、食欲抑制による摂取カロリーの減少が期待できます。食欲が抑制できると、満腹感を感じにくくなるため、食べる量を減らせます。

どうしても食欲が抑えられず、食べすぎてしまう人にも効果的です。結果、ダイエット効果が期待できるでしょう。

消化が緩やかになる

ビクトーザに含まれるGLP-1は、インスリンの分泌を促す作用をもちます。また、胃や消化管の動きを遅くし、消化が緩やかになります。そのため、1回の食事の腹持ちが良くなることが期待でき、空腹を感じにくくなるでしょう。お腹がすいて、すぐ間食をとってしまう人などにおすすめです。

痩せやすい体質に変わる

ビクトーザを投与すると、血液中のGLP-1濃度が高くなり、エネルギー消費量が増えるとされています。基礎代謝が上がり、脂肪分解がされやすくなるため、痩せやすい体質になるでしょう。

さまざまなダイエット法を試してもなかなか痩せにくいという人などにおすすめです。

ビクトーザの使用で起こりうる副作用

ビクトーザの使用で起こりうる副作用は、以下の通りです。

  • 一般的な副作用(下痢・悪心・便秘・食欲減退・胃腸障害など)
  • 低血糖
  • 膵炎
  • 腸閉塞
  • 胆のう系の疾患

低い確率ですが、さまざま副作用が起こりえます。

症状が出た場合は、ビクトーザの使用量と減らしたり、使用を中止したりしましょう。

一般的な副作用

一般的な副作用としては、便秘・悪心・下痢・胃腸障害・食欲減退などが起こる可能性があります。便秘や悪心の場合は、5%以上の確率で起こります。下痢や食欲減退は、1〜5%未満の確率で起こるでしょう。

これらの症状が出た場合は、投与を中止するほか、担当医に相談するなどの処置をとってください。

低血糖

倦怠感・脱力感・極度の空腹感・頭痛・めまい・嘔気・振戦・動悸・顔面蒼白・冷汗・知覚異常など症状が起こる可能性があります。また、重篤な低血糖症状があらわれ、意識消失になる恐れもあります。

低血糖の症状が出た場合は、糖質を含む食品を摂取したり、ビクトーザの服用量を減らしたりして適切な処置を行いましょう。車の運転や高所で作業する仕事を行う人は、重大な事故に発展する可能性があるため、注意が必要です。

膵炎

嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛や発熱、吐き気や黄疸などの症状が起こる可能性もあります。これらの症状が出た場合は、ビクトーザの投与を中止してください。急性膵炎と診断された場合も同様です。

腸閉塞

持続する腹痛・腹部膨満・高度の便秘・嘔吐などが起こる可能性があります。腸閉塞の症状が出た場合は、ビクトーザの投与を中止してください。

胆のう系の疾患

胆嚢炎・胆管炎・胆汁うっ滞性黄疸が起こる可能性があります。腹痛や発熱、皮膚や白目が黄色くなるなど症状が現れます。これらの胆のう系の疾患が出た場合は、ビクトーザの投与を中止してください。

※理論上、上記の副作用の出現可能性は存在するものの、医師の指導のもとで、用法用量を遵守しビクトーザを使用していただければ上述の重篤な副作用の出現の可能性は低く、基本的には安全なお薬ですので過度に副作用を心配される必要性はないと考えます。

ビクトーザの使い方

成人には、リラグルチド(一般名)として、0.9mgを維持用量として、1日1回朝または夕方に皮下注射してください。ただし、1日1回0.3mgから開始し、1週間以上の間隔をあけて0.3mgずつ増量する必要があります。もし、1日0.9mgで効果が見込めない場合は、1週間以上の間隔で0.3mgずつ最高1.8mgまで増量可能です。

増量する際は、自身の判断ではなく、医師の指示によってタイミングを決めましょう。自己の判断で増量してしまうと、副作用や重篤な健康被害が起こる可能性があります。期待する効果を得るためにも、増量のタイミングについては医師の指示に従ってください。

注射する際は、ビクトーザペンを使いましょう。使い方の主な流れは以下の通りです。

  1. 手指を石鹸でよく洗う
  2. 薬の名前と製剤区分マークを確認する
  3. ペンのキャップを外し、ゴム栓をアルコール綿で拭き、注射針をゴム栓にまっすぐ奥まで刺す
  4. ダイヤルを回し、指示された投与量を設定する
  5. 注射針を皮膚の面に対してまっすぐに根本まで刺す
  6. 注入ボタンを押し、6秒以上注射針を指したままにする
  7. 注入ボタンを押したまま、注射針を抜く

針がしっかり刺さっていない、投与量が正しくないと、期待される効果が得られません。使用前に、使い方のシミュレーションを行っておくことをおすすめします。

ビクトーザを使う際の注意点

ビクトーザを使用する際は、必ずクリニックや病院で処方してもらったものを使用しましょう。インターネットなどを通じて、海外から個人輸入されたものを使用する場合、品質や安全性が確認できません。なかには、正規品を装った偽物や、不衛生な場所・方法で製造されたものもあります。これらを使用すると、重篤な健康被害が起こる可能性があるため、注意してください。

【ビクトーザの使用に注意が必要な人】

  • 高所業や自動車の運転などに従事している患者

低血糖症状を起こす恐れがあるため、高所業で作業する人や自動車を運転する人は注意が必要です。めまいなどが起き、重大な事故に発展する可能性があるからです。

【ビクトーザを使用できない人】

  • ビクトーザの成分に対して過敏症の既往歴がある患者
  • 糖尿病性ケトアシドーシス・糖尿病性昏睡・1型糖尿病患者
  • 重症感染症の患者
  • 手術などの緊急の場合
  • 急性膵炎の患者

ビクトーザの成分に対して過敏症の既往歴がある患者の場合、さまざまな副作用が起こる可能性があります。また、糖尿病性ケトアシドーシス・糖尿病性昏睡・1型糖尿病患者の場合、インスリン製剤による速やかな治療が必須です。そのため、ビクトーザは使用できません。

重症感染症や手術などを要する患者の場合、インスリン製剤による血糖管理が望まれるため、ビクトーザの投与は適しません。また、急性膵炎の患者の場合、嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛などが起こりえます。

ビクトーザの使用を始めるには

ビクトーザの使用を開始する際は、医師のカウンセリングを受けましょう。健康状態を検査し、問題ないと判断された場合、医師からビクトーザが処方されます。用法用量や副作用について説明を聞き、正しい方法で使用しましょう。

ビクトーザの費用例としては、18mgのビクトーザで1本あたり3万円程度かかります(0.6mgで1ヶ月分)。使用する際は、1日1回朝または夕方に投与してください。ただし、1日1回0.3mgから開始し、1週間以上の間隔をあけて0.3mgずつ増量する必要があります。もし、1日0.9mgで効果が見込めない場合は、1週間以上の間隔で0.3mgずつ最高1.8mgまで増量可能です。

ビクトーザの服用量を増量する際は、医師の判断のもと行いましょう。自身の判断で行うと、副作用や重篤な健康被害が起こる可能性があります。インターネットの情報などを鵜呑みにせず、医師の判断を仰ぎましょう。

ビクトーザに関するよくある質問

最後に、ビクトーザに関するよくある質問に回答します。

ビクトーザはインスリン?

膵臓からのインスリン分泌をサポートする作用があります。

ビクトーザとは、GLP-1受容体作動薬のひとつです。GLP-1とは、膵臓からのインスリン分泌をサポートする作用があり、糖尿病治療薬としても活用されています。主に2型糖尿病に効果がある医薬品です。

ビクトーザはいつ打つ?

使用する際は、1日1回朝または夕方に投与してください。

継続する必要があるため、投与する時間を決めて、毎日同じ時間に打ちましょう。

ビクトーザとサクセンダの違いは?

注射用量を設定するダイヤルの最大値が異なります。

注射用量を設定するダイヤルの最大値が異なるのみで、いずれも同じメーカーが製造し、同じ成分を含みます。

まとめ

GLP-1の分泌量が少ない人に投与することによって、食欲をコントロールできます。また、消化が緩やかになり、痩せやすい体質になるため、ダイエット効果が期待できるでしょう。

ビクトーザを使用すると以下の副作用が起こりえます。

  • 一般的な副作用(下痢・悪心・便秘・食欲減退・胃腸障害など)
  • 低血糖
  • 膵炎
  • 腸閉塞
  • 胆のう系の疾患

症状が出た場合は、ビクトーザの使用量と減らしたり、使用を中止したりしましょう。ビクトーザには、使用を注意しなければならない人や使用できない人の条件があります。また用法用量も細かく指定されているため、正しい知識をもって使用しましょう。

また、ビクトーザを使用する際は、必ずクリニックや病院で処方してもらったものを使用してください。インターネットなどを通じて、海外から個人輸入されたものを使用する場合、品質や安全性が確認できません。なかには、正規品を装った偽物や、不衛生な場所・方法で製造されたものもあります。これらを使用すると、重篤な健康被害が起こる可能性があるため、注意しておきましょう。

基本的に安全に使用していただける有用な薬ではあるのですが、わずかな頻度ながら副作用の恐れがあるため医師の指導を受けながら注意して使用していただくことが必要です。

当記事を監修しているNOBUヘルシーライフ内科クリニックでは、対面での医療ダイエット外来を行っております。

オンライン診療でビクトーザ等のGLP-1処方対応を行っている医療機関が世の中には存在しますが、GLP-1処方の妥当性も確認しないまま儲け主義で処方しているいい加減なクリニックが多いのが現状です。副作用の出現の見落としなど患者さんの健康を守るという観点において安全上の問題でリスクが高いことから当クリニックではオンライン診療でのGLP-1処方は行っていません。

またGLP-1は糖尿病の治療薬ではありますが、美容クリニックを中心に糖尿病どころか内科の診療経験もない皮膚科形成外科などの医師が処方を行っている医療機関が目立つため注意が必要です。

ホームページで所属医師の経歴を見れば医師の専門性の確認が可能です。

GLP-1を使用するダイエットは肥満症の治療という目的で行う医薬品を用いる医療行為であり、副作用など健康上のリスクがあり得ます。なので糖尿病や内科の診療経験が豊富な医療機関で処方してもらうのが良いでしょう。

 

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

藤原 信治

NOBUヘルシーライフ内科クリニック藤原 信治 先生

東京都板橋区にあります『NOBUヘルシーライフ内科クリニック』を運営している院長の藤原信治と申します。

当クリニックは一般保険診療としては糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病や腎臓病の診療に強みがあるクリニックですが、美容内科として医療ダイエット外来を中心とする肥満症治療(メディカルダイエット)を行っています。

肥満症は外見上の問題だけでなく、上記の生活習慣病が発生する原因にもなる為、予防医療の一環として当クリニックは美容内科診療にも力を入れています。

具体的には、安全性と有効性が証明されている処方薬で体脂肪と体重を減少させたり、脂肪冷却ダイエット装置(当クリニックではクールテックディファインという既存の他製品より優れた脂肪冷却性能を有する機器を採用)を用いて冷却した皮下脂肪を物理的に消失させる施術を行っています。

皆さまのかかりつけ医として、『親しみやすく分かりやすい診察』を心がけ、安心して受診していただけるクリニックを目指しています。

監修医師の詳細はこちら

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.