最終更新日:2023.11.03 | 投稿日:2023.11.01

スーグラとはどのような薬?効果や使い方、副作用をわかりやすく説明

スーグラとはどのような薬?効果や使い方、副作用をわかりやすく説明

「スーグラはダイエット効果もある?」
「スーグラは通販で買える?」

このように思っている方は多いのでしょう。

スーグラは、2型糖尿病や1型糖尿病の方を対象とした薬です。血糖値を下げるだけではなく、ダイエット効果もあるといわれています。

本記事では医師監修のもと、スーグラの効果や使い方、副作用を説明します。スーグラの使用に悩んでいる方やダイエット目的での使用を検討している方も、ご覧ください。

スーグラとはどのような薬?ダイエット効果がある?

スーグラはSGLT2阻害薬のひとつであり、「2型糖尿病や1型糖尿病の方を対象とした薬」です。

血糖値を下げる効果が期待できます。なぜなら、SGLT2阻害薬には腎臓で糖が体内へ戻る量を少なくし、過剰な糖を尿といっしょに排出させる作用があるからです。

スーグラは、ダイエット効果も期待できます。もともと糖尿病薬として発売された薬です。過剰な糖を排出する作用がダイエット効果にも適しているとされ、ダイエット目的で使用することもあります。

具体的には「1年間スーグラ50㎎を飲むと平均で体重が3.41㎏減少した」との報告もあります。

スーグラの保険適応範囲

ダイエット目的でのスーグラの使用は、保険適応ではありません。自費診療となるため、注意してください。

スーグラの使用で起こりうる副作用

スーグラの使用で起こりうる副作用は、以下6つです。

  • 低血糖
  • 皮膚疾患
  • 食欲減退
  • 性器感染症
  • 多尿・頻尿
  • 膀胱炎・尿路感染

スーグラの副作用は、全体の10.06%に認められます。スーグラを使用すると、糖といっしょに通常よりも多くの水分が尿として排泄されます。そのため、さまざまな副作用が起こりうるのです。

副作用が出た場合や「ちょっと変だな」と気になる症状がある場合は、すぐにかかりつけ医や医療機関を受診しましょう。

低血糖

低血糖は、スーグラの重篤な副作用のひとつです。特に、1型糖尿病の方は、強化インスリン療法により低血糖の出現率が高まるため、注意してください。

【低血糖の主な症状】

  • 動悸
  • 冷や汗
  • 手足のふるえ
  • めまい
  • けいれん
  • 昏睡 など

スーグラを使用した高齢者の0.3%に低血糖の出現を認めます。さらに、BMIが18.5未満であれば、出現率は6.5%です。また、軽度、中等度の腎機能障害がある場合でも、出現率が高まることがわかっています。

重症な低血糖を防ぐためには、症状が軽いときの対処が大切です。気になる症状がある方は、早めに受診しましょう。

皮膚疾患

スーグラを使用した方の2.27%に皮膚疾患が出現します。副作用の中で最も高い割合です。

【主な皮膚疾患】

  • 湿疹
  • 発疹
  • 蕁麻疹
  • 薬疹 など

いずれも出現率は1%未満です。また、多くはスーグラを使用し始めた頃に出現します。そのため、初期には、症状がないか十分注意してください。皮膚疾患が出現した場合は、かかりつけ医や皮膚科専門医に相談しましょう。

食欲減退

スーグラを使用すると、食欲減退が出現する恐れがあります。

食欲減退は、ケトアシドーシスの症状のひとつです。ケトアシドーシスとは「脂肪分解が進むことによりケトン体が増える」状態です。食欲減退のほかに、吐き気や嘔吐、異常な口の渇き、意識がもうとうとするなどの症状がでます。

特に、1型糖尿病の方に出現しやすいので注意してください。症状を感じたら、すぐにかかりつけ医や医療機関を受診しましょう。

性器感染症

スーグラを使用した方の1.45%に性器感染症が出現します。

スーグラを使用するときは、尿の中に糖が含まれるため、陰部のかゆみや性器感染症が起こることがあります。非常に稀ではありますがこの感染症が重症化した場合、外陰部や絵陰部の壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)や敗血症など、より重篤な状態になる恐れがあります。

そのため、日ごろからお風呂に入って身体を清潔にして、排尿時の痛みや陰部のかゆみがないか注意してください。違和感や異常を感じたら、すぐに受診しましょう。

多尿・頻尿

スーグラを使用した方の1.32%に多尿や頻尿が出現します。

  • 多尿:1日の尿量が著しく増えた状態
  • 頻尿:尿の回数が多い、トイレが近い状態

多尿や頻尿の状態が続くと、脱水を起こす恐れがあります。特に、スーグラを使用開始した時期や汗をかきやすい時期は、こまめな水分摂取を心がけてください。ただし、スポーツドリンクや糖質の多いジュースを飲むと、血糖値があるので避けましょう。

気になる症状がある方は、医師に相談してください。

膀胱炎・尿路感染

スーグラを使用した方の0.77%に尿路感染が出現します。膀胱炎は、1〜5%未満の方に出現します。

尿道が短い女性に多いです。非常に稀ではありますが、腎盂腎炎(腎臓などの感染症)や敗血症(生命を脅かす感染症)など、より重症な状態になる可能性があります。

何か異常を感じたら、すぐにかかりつけ医や医療機関を受診しましょう。

スーグラの使い方と注意点

スーグラは2種類あります。

  • 1錠25㎎
  • 1錠50㎎

2型糖尿病、1型糖尿病、それぞれで使い方が異なります。

2型糖尿病の方は、イプラグリフロジン(一般名)として50㎎を1日1回朝食前、もしくは朝食後に使用します。効果が不十分であれば、1日1回100㎎まで増量できます。ただし、十分に経過を観察してください。

また、1型糖尿病の方は、インスリン製剤と併用し、成人にはイプラグリフロジン(一般名)として50㎎を1日1回朝食前、もしくは朝食後に使用します。効果が不十分であれば、経過を十分に観察しながら1日1回100㎎まで増量できます。

スーグラを使う際の注意点は以下の通りです。

スーグラの使用に注意が必要な人

  • 低血糖を起こす恐れがある
  • 尿路感染や性器感染がある
  • 脱水を起こす恐れがある
  • 腎臓、肝臓の機能が低下している

これらに該当する方は、副作用等のリスクが高まるため注意してください。

妊婦の方は、胎児の腎臓などへの影響が示唆されており、授乳中の方は授乳しないほうが望ましいです。小児の場合では、臨床試験を実施していないため、安全性は不明です。また、一般的に高齢者は、のどの渇きなど脱水の症状に気づきにくく、症状が悪化する恐れがあります。

さらに、ほかの糖尿病薬などを併用すると作用が強まったり、弱まったりするため、医師や薬剤師に相談しましょう。

スーグラを使用できない人

  • スーグラを使用しアレルギー反応が出た
  • 重症ケトーシスや糖尿病昏睡また昏睡になりかけた
  • 重症感染症や手術前後、重篤な外傷がある

これらに該当する方は、スーグラを使用すると危険な状態になるため使用できません。

重症ケトーシスや糖尿病昏睡、重症感染症の方などは生命の危険性があります。スーグラの使用ではなく、インスリン注射で早く血糖値を下げるなど、適切な治療が大切です。

スーグラの使用を始めるには

スーグラの使用を始めるためには、まず医療機関に相談することから始めましょう。

医師の診察を受け、健康状態を精査し問題ないと判断されるとスーグラを開始できます。その際に用法・用量、副作用などの説明を聞き、十分に理解したうえで開始してください。

開始後も、定期的な受診が欠かせません。指示のもと血液検査や尿検査を受け、効果や副作用を確認しましょう。

スーグラ25㎎は1錠120.8円、50㎎は1錠180.6円です。そのほかに、診察代、検査代などがかかります。ダイエット目的で使用する場合は、保険適応外となり、費用は医療機関により異なります。事前に確認しましょう。

スーグラに関するよくある質問

最後に、スーグラに関するよくある質問に回答します。

スーグラは痩せる?

スーグラは、痩せる効果が期待できます。

過剰な糖を排出する作用が「痩せる」ことにつながります。1年間スーグラ50㎎を飲むと、平均で体重が3.41㎏減少したという報告もあります。

スーグラは通販で買える?

購入できますが、リスクが大きいためおすすめしません。

スーグラは本来、病院を受診し、処方されるものです。

インターネットサイトを通じて個人購入できる場合もあります。しかし、偽造品の購入や副作用の出現などリスクが大きいため通販での購入はおすすめしません。

まとめ

スーグラは「SGLT2阻害薬のひとつであり、2型糖尿病や1型糖尿病の方を対象とした薬」です。血糖値を下げる効果だけではなく、ダイエット効果も期待できます。

基本的に安全に服用していただける有用な薬ではあるのですが、わずかな頻度ながら副作用の恐れがあるため医師の指導を受けながら注意して使用していただくことが必要です。

何か気になる症状がある方や「あれ?おかしいな」と感じる方は、自己判断せずに、かかりつけ医や医療機関を受診しましょう。

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

藤原 信治

NOBUヘルシーライフ内科クリニック藤原 信治 先生

東京都板橋区にあります『NOBUヘルシーライフ内科クリニック』を運営している院長の藤原信治と申します。

当クリニックは一般保険診療としては糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病や腎臓病の診療に強みがあるクリニックですが、美容内科として医療ダイエット外来を中心とする肥満症治療(メディカルダイエット)を行っています。

肥満症は外見上の問題だけでなく、上記の生活習慣病が発生する原因にもなる為、予防医療の一環として当クリニックは美容内科診療にも力を入れています。

具体的には、安全性と有効性が証明されている処方薬で体脂肪と体重を減少させたり、脂肪冷却ダイエット装置(当クリニックではクールテックディファインという既存の他製品より優れた脂肪冷却性能を有する機器を採用)を用いて冷却した皮下脂肪を物理的に消失させる施術を行っています。

皆さまのかかりつけ医として、『親しみやすく分かりやすい診察』を心がけ、安心して受診していただけるクリニックを目指しています。

監修医師の詳細はこちら

関連記事のご紹介

カナグルにダイエット効果はある?痩せると言われる理由や飲み方を解説

カナグルにダイエット効果はある?痩せると言われる理由や飲み方を解説

カナグルは、SGLT阻害薬であり、2型糖尿病に対する経口薬の1種です。 本記事で
  • 髙倉 一樹
  • UnMed Clinic Motomachi 髙倉 一樹 先生
  • #内科
  • #消化器内科

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.