監修医師のご紹介

あいだ けんじ
相田 健次 先生
あいだ内科・循環器内科クリニック
- #内科
- #循環器内科
なんでも相談しやすい 皆さまにとって身近で頼れる 「かかりつけ医」
この度、「あいだ内科・循環器内科クリニック」を開業させていただく運びとなりました。
当院では、循環器疾患や生活習慣病の診療を中心に、一般的な内科疾患にも幅広く対応し、地域の皆さまが安心して通えるクリニックを目指しております。
これまで私は、長年急性期病院で循環器内科医として勤務し、心不全の治療や、急性心筋梗塞・狭心症に対するカテーテル検査および治療、大動脈瘤や大動脈解離のカテーテル治療に携わってまいりました。医療の最前線で、患者さんの命を守るために迅速な対応や高度な技術が求められる場面を数多く経験してきましたが、そのような中で、こうした病気になる前に「予防する」ことの大切さを強く感じてきました。
その思いから、当院では心血管疾患の「予防医療」を大切にし、高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の診断・治療にも力を入れていきたいと考えております。
また、国内外の学会で多数の発表を行い、研究成果を英語論文として世の中に発表してきた実績がございます。これらの経験を通じて得た知見を日々の診療に活かし、専門的な内容もわかりやすく丁寧にお伝えすることを心がけて診療をおこなってまいります。
当院は「なんでも相談しやすい雰囲気」を大切にし、地域の皆さまにとって身近で頼れる「かかりつけ医」として、健康を支えるパートナーでありたいと願っています。 お体や健康のことでお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。 スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
略歴
- 岡山大学医学部医学科卒業
- 神戸市地域医療振興財団(現神戸市立)西神戸医療センター初期研修医
- 神戸市地域医療振興財団(現神戸市立)西神戸医療センター循環器内科後期研修医
- 日本赤十字社大阪赤十字病院心臓血管センター循環器内科
資格・学会・役職等
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
- 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施医
- 臨床研修指導医
- 難病指定医
- 緩和ケア研修会修了
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会