最終更新日:2025.04.25 | 投稿日:2025.04.25

徳島県でNIPT(新型出生前診断)を受けるには?|あなたに合った選択を徹底解説

徳島県でNIPT(新型出生前診断)を受けるには?|あなたに合った選択を徹底解説

出生前診断とは、妊娠中に胎児の健康状態や先天性の異常を調べるための検査のことです。胎児の状態を事前に「知る」ことで、適切な対応や準備を可能にすることができます。出生前診断は全ての医療機関で行われているわけではないため、検査を希望する場合は事前に確認が必要です。

本記事では産婦人科医監修のもと、出生前診断のなかでも「母体への負担が少ない」とされる「NIPT検査」について詳しく解説しています。また、徳島でおすすめのNIPT検査ができる施設をご紹介します。検査の種類、わかること、いつからいつまでに行うのか、そのメリットとデメリットを十分に理解した上で、ご自身で判断することが重要です。

※本ページは【PR広告】を掲載しています。

はじめてのNIPT検討|徳島県の現状と選択肢

妊娠が分かったとき、多くの方がまず気になるのは「お腹の赤ちゃんの健康」です。 そんな中、最近では母体の血液だけで赤ちゃんの染色体異常リスクを調べられる検査「NIPT(新型出生前診断)」が、全国的に注目を集めています。

NIPTってどんな検査?

NIPTとは、Non-Invasive Prenatal Testing(非侵襲的出生前検査)の略称です。 名前の通り、針でお腹に刺すなどの処置は行わず、採血だけで済むため、母体や胎児への負担が非常に少ないのが最大の特長です。この血液検査では、主に以下のような胎児の染色体異常(ダウン症など)に関するリスクを確認することができます。

  • 21トリソミー(ダウン症候群)
  • 18トリソミー(エドワーズ症候群)
  • 13トリソミー(パトウ症候群)

検査を受けられる時期は一般的に妊娠10週以降からと早く、結果が出るまでの期間も数日〜1週間程度と比較的短いため、妊娠初期の大きな判断材料として選ばれています。

特にこんな方におすすめされる検査

  • 35歳以上での妊娠(高齢出産)
  • 過去に流産や先天性疾患の経験がある方
  • 家族や親族に染色体異常の既往歴がある方
  • 妊娠初期のエコーで異常を指摘された方
  • 妊娠に対する不安が強く、安心材料がほしい方

つまり、「絶対に受けなければいけない検査」ではないけれど、受けることで気持ちに余裕が持てる方が多い検査なのです。

地元の徳島県内でNIPTを受けたい妊婦さん|施設一覧

徳島県のNIPT検査環境は「やや不利」な状況

徳島県内ではこのNIPT検査を実施している認定施設自体が非常に少ないのが現状です。以下は、徳島県内の認定施設一覧です。

医療機関名 所在地 特徴
徳島大学病院 徳島市 大学病院として高い信頼性。高リスク妊婦に対応。完全予約制。
祖川産婦人科クリニック 徳島市 価格が比較的リーズナブル。市内で通いやすい施設。
中山産婦人科小児科 板野郡 鳴門市・北部エリアからアクセス良好。
JA徳島厚生連
吉野川医療センター
吉野川市 西部在住者に便利。医療連携が強み。
認可施設

認可施設とは厚生労働省が定めた条件をクリアし、厳格な遺伝カウンセリング・医療体制のもとで実施されるNIPT施設。

対象は35歳以上など一部制限があり、検査項目数も限定的ですが、公的な信頼性が高いのが特徴です。徳島大学病院や一部の総合病院、個人クリニックのごく一部が該当します。

自由診療クリニック(非認可)で受けられる徳島市内の施設

医療機関名 所在地 特徴
しらさぎ形成+クリニック 徳島市
  • 自由診療でNIPTに対応
  • 通院回数は1回で完結可能
  • 土日診療・オンライン予約あり
  • カジュアルな雰囲気で相談しやすい
ミネルバクリニック 東京/遠隔対応
  • 検査項目数が日本最多クラス(全染色体+微小欠失)
  • 女性医師による無料の遺伝カウンセリング付き
  • 徳島→東京通院 or 検査提携施設経由で対応可能
非認可施設(自由診療型のクリニック)

医療機関が独自に提供しているNIPTで、年齢や条件にかかわらず誰でも受けられる柔軟さが魅力。検査項目が豊富で、1回完結・結果通知が早い・価格帯も選べるなど、ライフスタイルに合わせやすい利点があります。

ミネルバクリニックのNIPT検査|全国オンライン対応の無料カウンセリング

検査項目日本一&女性遺伝専門医による無料相談

ミネルバクリニックのNIPT – 娠6週※1からNIPT(出生前診断)ができる

妊娠中、赤ちゃんの健康が気になるのは当然のことです。そんな大切な時期に、多くの妊婦さんが選んでいるのが「ミネルバクリニックのNIPT」です。日本で唯一、最先端技術を駆使した「デノボ検査」が受けられるのも大きな特徴です。また、妊娠6週から受けられる検査や手厚いサポート体制に定評があります。

※1 ミネルバクリニックでは妊娠6週目から検査をする臨床研究を実施しています。

無料カウンセリング予約

ミネルバクリニックの検査費用の目安

検査項目 金額(税込)
ライトNIPT 176,000円
スタンダードNIPT 198,000円
プレミアムNIPT 275,000円

ミネルバクリニックのおすすめポイント

  1. 高精度NIPT-日本最高水準の正確性
  2. 来院できなくても全国からオンライン対応
  3. 遺伝子検査の専門医(※2)と直接話せる
  4. 土日祝日対応&当日予約OK!お子様連れOK!
  5. 再検査は無料で実施、早期検査に対応
  6. 偽陰性判定保留「0」(※3
  7. 陽性結果が出た際のアフターフォローが万全

ミネルバクリニックが選ばれる理由をさらに詳しくご紹介します。

高精度NIP – 日本最高水準の正確性

国内で使用されているNIPTの検査機器・試薬・判定プログラムは、実は承認が降りていない「研究用」です。短期間で検査結果が出るというメリットから「研究用」の検査機器が使用されています。研究用の場合、実際結果がわからないのに結果が出てしまうケースもあります。

一方、ミネルバクリニックでは医療用の検査機器を使い、正確な検査結果を提供しています。検査結果の正確さを求める方に、ミネルバクリニックのNIPTは最適な選択です。

来院できなくても全国からオンライン対応

ミネルバクリニックでは、体調が不安定になりやすい妊婦さんのために、オンライン診療を実施しています。これにより、全国どこからでも自宅にいながら専門医の診察を受けることができます。

オンライン診療は、自宅から受診できるので移動の負担はゼロ。体調だけでなく、忙しい方や遠方の方も安心して検査を受けることができます。オンラインでも、クリニックと同じ丁寧なカウンセリングが受けられます。

遺伝子検査の専門医(※2)と直接話せる

大切な検査だからこそ、専門性の高い医師に診てもらいたいもの。ミネルバクリニックでは、遺伝子検査の専門医(※2の女性医師が初診から結果説明・アフターフォローまで一貫して対応します。

患者さんやご家族に寄り添った、親身なカウンセリングが受けられます。わかりやすい説明で、不安なく検査を受けられるのはとても魅力的です。専門性の高い医師の対応で、「安心感」が違います。オンラインでも専門医がしっかりサポートします。

※2 臨床遺伝専門医制度医院会認定臨床遺伝専門医

土日祝日も診療可能&当日予約OK!

ミネルバクリニックなら、忙しい妊婦さんもスケジュールに合わせて検査を受けられます。

土日祝日も診療しているので、お仕事や家事の合間に受診可能なのは嬉しいポイントです。当日予約OKで、急な予定変更にも柔軟に対応していただけます。夜20時まで診療しているので、仕事帰りにも受診しやすいクリニックです。

ミネルバクリニックは、お子様連れでの受診も可能です。小さなお子様がいても、安心して通うことができます。

このように、妊婦さんの「時間の都合」に寄り添う診療体制が整っています。

偽陰性判定保留「0」(※3

偽陰性とは、実際には感染しているのに検査で陰性と判定されることです。これは、検査の感度が低かったり、ウイルス量が少なかったり、検体採取の方法が不十分だったりすることが原因で発生します。判定保留は、検査結果が明確に陽性でも陰性でもない場合に使用されます。この場合、再検査が必要とされます。

ミネルバクリニックでは、偽陰性判定保留「0」を維持しており、検査精度の高さが見受けられます。

※3 判定留保については非公開ですが、検査会社に随時確認しています。

再検査は無料で実施-妊娠6週から受けられるNIPT

ミネルバクリニックでは、妊娠6週目からのNIPT検査を実施しています。

NIPT検査を早期に受けることで、早い段階で赤ちゃんの健康状態がわかり、安心して妊娠生活を送ることができます。出産に向けた準備を早く始められる方が、安心度は高まります。

しかし、NIPTの早期検査には注意点があります。早期検査では、胎児のDNA比率が低いため、再検査が必要になることもあるのです。

そのため、ミネルバクリニックでは再検査を無料で実施しています。6週からの早期検査を希望する方は、ぜひご相談ください。

陽性結果が出た場合のアフターフォローも万全

ミネルバクリニックでは、万が一検査結果が陽性だった場合でも、「羊水検査の費用を15万円まで負担」し、信頼できる総合病院を紹介してくれます。金銭的な負担も軽減しながら、安心のアフターフォローを受けることができるのは、多くの妊婦さんに選ばれる大きなポイントといえます。

ミネルバクリニックの概要

院名 ミネルバクリニック
診療時間 月木金土日 10:00~14:00/16:00~20:00
休診日:火・水
住所 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階
※徳島県にお住いの場合は、お近くの採血実施クリニックをご紹介しています。
アクセス 東京メトロ銀座線「外苑前駅」2b出口から徒歩1分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩9分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「表参道駅」から徒歩11分
公式HP NIPT検査なら全国対応のミネルバクリニック

 

無料カウンセリング予約

徳島の妊婦さんは、神戸・大阪などの都市部に頼るのも視野に

全国的にはNIPT対応施設が徐々に拡大している中で、徳島県は「検査環境が整っていない県」のひとつに分類されます。特に、地方在住で車が使えない方、通院の負担が大きい方にとっては「選べない」こと自体が大きな壁となることも少なくありません。

そのため、神戸・大阪などの都市部へ検査に通うことを選ぶ妊婦さんが多い傾向にあります。実際、徳島市から三宮・梅田までは高速バスで2〜2.5時間程度と、妊婦さんでも無理なく通院可能な距離であるため、現実的な選択肢となっています。

大阪市は関西随一の医療集積エリアで、NIPT対応クリニックが豊富です。自由診療型の施設では、性染色体や微小欠失症候群の検出、最短2〜3日での結果通知、平日夜間や土日の検査にも対応しており、妊婦さんのライフスタイルに合わせやすいのが特長です。

兵庫県では、神戸市を中心にNIPTに対応している施設が多く、芦屋・西宮・尼崎など阪神間からもアクセス良好。認定施設と非認定施設の両方が揃っており、比較しやすい環境が整っています。大阪まで出ずとも十分な選択肢があります。

まずはオンラインで相談したい妊婦さんにおすすめの施設

全国対応のミネルバクリニックでは、オンラインで無料カウンセリングを実施しています。どこでNIPT検査を受けるかお悩みの方は、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

無料カウンセリング予約

徳島県内の認証施設でNIPT検査を受けたい方

徳島大学病院(徳島市)

徳島市蔵本町にある徳島大学病院は、県内でも数少ない「認可型NIPT検査」を実施している医療機関のひとつです。高齢出産や過去の妊娠リスクを抱える方に向けて、安心できる医療体制のもと、適切な遺伝カウンセリングと検査環境を提供しています。

  • 日本医学会が認定する「認可施設」

  • 遺伝カウンセラーや専門医によるカウンセリング付き

  • 原則として35歳以上の妊婦さんを対象(医師判断で例外あり)

  • 対象となる検査:21・18・13トリソミー

  • 完全予約制(紹介状が必要な場合もあり)

NIPT検査は自由診療扱いのため、健康保険の適用はありません。費用の目安は10万〜15万円程度(カウンセリング料含む)。正確な金額は、カウンセリング時または予約時に確認が必要です。

こんな方におすすめ

  • 徳島市内・徳島県内で信頼できる医療機関で受けたい方
  • 高リスク妊娠で不安がある方(35歳以上、過去に流産や異常があった方)
  • 専門医による説明と、丁寧なサポート体制を希望する方
  • NIPTは検査項目が限られる分、「何をどこまで確認したいか」を明確にすることが重要です。

NIPTは検査項目が限られる分、「何をどこまで確認したいか」を明確にすることが重要です。徳島大学病院では、医療の専門家による手厚いフォロー体制が整っており、特に高リスク妊婦さんにとっては大きな安心材料となります。


徳島大学病院の概要

院名 徳島大学病院
診療時間 8:30~17:00
休診日 土・日・祝日
住所 徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1
アクセス JR四国線「阿波池田」または「穴吹」行「蔵本駅」下車 徒歩5分
公式HP 徳島大学病院 公式HP

祖川産婦人科クリニック(徳島市)

祖川産婦人科クリニックは、徳島市内でNIPT検査を受けられる数少ない医療機関の一つです。価格も比較的リーズナブルで、アクセスも良好なため、地元での検査を希望される妊婦さんにとって心強い選択肢となります。検査をご希望の方は、早めにクリニックへお問い合わせください。

  • 出産予定日時点で35歳以上の方
  • 染色体異常に対して強い不安をお持ちの方
  • 超音波検査や母体血清マーカー検査で胎児の染色体異常の可能性が指摘された方
  • 過去に染色体異常のあるお子様を妊娠・出産された経験のある方
  • ご両親のいずれかが染色体異常の保因者である方(例:ロバートソン転座保因者)​

※双胎妊娠など、妊婦さんの状態によっては検査をお受けできない場合があります。

NIPT検査料は140,000円(※初診料、遺伝カウンセリング料、超音波検査料は別途必要)です。

こんな方におすすめ

  • 地元・徳島市内で完結させたい方
  • 認可施設で検査したいが、費用は抑えたい方
  • 遺伝カウンセリングをしっかり受けたい方
  • はじめての妊娠・出産で不安が多い方

NIPT検査は、結果の受け止め方や意味を正しく理解することがとても大切です。

祖川産婦人科では、検査前後にご夫婦で受けられる遺伝カウンセリングが設けられており、「不安な気持ちを整理してから検査に臨みたい」という方にぴったりです。

祖川産婦人科クリニックの概要

院名 祖川産婦人科クリニック
診療時間 9:00〜18:00
木 9:00〜12:00
休診日 木午後・日・祝日
住所 徳島市北田宮3丁目5-65
アクセス 最寄駅:JR四国「佐古駅」
公式HP 祖川産婦人科クリニック 公式HP

JA徳島厚生連 吉野川医療センター(吉野川市)

徳島県吉野川市にあるJA徳島厚生連 吉野川医療センターでは、NIPT(新型出生前診断)を実施しています。

  • 日本医学会認定の認可施設
  • 他院通院中の妊婦さんも受け入れ
  • 周産期専門医によるサポート体制

産科診療では、周産期専門医を含むスタッフが地域の基幹病院として必要十分な管理を行っています。​外来では助産師による妊婦健診を取り入れ、産後のケアにも力を入れています。他院で妊婦健診を受けている方でも、NIPT検査を受けることが可能です。​詳細は、当センターの産婦人科ページをご確認ください。 ​

こんな方におすすめ

  • 徳島県西部(吉野川市・阿波市・美馬市など)にお住まいの方

  • 他院で妊婦健診を受けていても、NIPTだけ受けたい方

  • 地元で安心して認可NIPTを受けたい方

  • 検査だけでなく妊娠・出産後のサポートも重視したい方

妊娠中〜出産・産後ケアまで一貫して対応しており、NIPTだけで終わらない「長期的な母子サポート」体制が評価されています。「妊娠全体をしっかり支えてくれる場所で検査したい」という方に最適な環境です。


JA徳島厚生連 吉野川医療センターの概要

院名 JA徳島厚生連 吉野川医療センター
受付時間 8:00~11:00
休診日 土・日・祝日
住所 徳島県吉野川市鴨島町知恵島字西知恵島120
アクセス JR四国 徳島本線 徳島駅から 普通列車で約30分 西麻植駅下車
JR四国 徳島本線 徳島駅から 特急列車で約20分 鴨島駅下車
JR四国 徳島本線 西麻植駅より 徒歩10分
公式HP JA徳島厚生連 吉野川医療センター 公式HP

中山産婦人科小児科(板野郡)

中山産婦人科・小児科は、徳島県内でNIPT検査を受けられる医療機関の一つです。アクセスも良好で、遺伝カウンセリングも受けられるため、地元での検査を希望される妊婦さんにとって心強い選択肢となります。検査をご希望の方は、早めにクリニックへお問い合わせください。

  • 出産予定日時点で35歳以上の方
  • 過去に染色体異常のあるお子様を妊娠・出産された経験のある方
  • 超音波検査や母体血清マーカー検査で胎児の染色体異常の可能性が指摘された方

※双胎妊娠など、妊婦さんの状態によっては検査をお受けできない場合があります。

こんな方におすすめ

  • 藍住町・板野郡・鳴門市・北部エリアにお住まいの方
  • 地元のかかりつけ医院でNIPTを受けたい方
  • 初めての出産で不安が多い方
  • 認可施設で確実・安全に検査したい方

中山産婦人科・小児科では、妊婦さんとそのパートナーに対する説明・カウンセリングに力を入れており、特に初産の方から高い支持を得ています。対象年齢や条件が限定されている一方で、確かなエビデンスと診療体制に基づいた検査を希望する方に適しています。


中山産婦人科小児科の概要

院名 中山産婦人科小児科
診療時間 9:00〜19:00
土 9:00〜17:30
休診日 日・祝日
住所 徳島県板野郡藍住町東中富長江傍示5-6
アクセス 藍住インター(徳島自動車道)より車で3分
板野インター(高松自動車道)より車で4分
公式HP 中山産婦人科小児科 公式HP

この記事をシェアする

こちらの記事の監修医師

鈴木 吉也

まほろばレディースクリニック鈴木 吉也 先生

宮城県大和町「まほろばレディースクリニック」、院長の鈴木です。わたしは「女性特有の悩みをじっくり聞いて納得のいく治療法を一緒に探したい」という思いから、開院いたしました。

深刻な症状とまではいかないけれど、月経や生理周期に煩わされたり、振り回されている人は少なくありません。悩んでいるみなさまに少しでも快適な毎日を過ごせるよう方法をご提案いたします。

また、妊婦さんの健康状態と赤ちゃんの成長を見守るための健診を行い、安心してマタニティーライフを送れるようなサポートはもちろん、自分の健康を自分で管理する・子供を産むかどうか・いつ産むかなど妊娠出産に関することについてもご相談やお手伝いをいたします。

お一人おひとりのお気持ちやライフスタイルに寄り添った診療を行います。 どんなことでも大丈夫です。お体に不安を覚えたら、お気軽にご相談ください。

監修医師の詳細はこちら

© ヨクミテ|医師監修の医療メディア, Inc. All Rights Reserved.